スタッフコラム

ストレスコーピング②

 

こんにちは!

支援員の井上です。

コロナ自粛もある程度解禁され、職場やショッピングに出掛けることができるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は夏服を買いに行ったり、久しぶりに髪を切ったりと少しづつ以前の生活が戻ってきています!

ですが、解禁直後ということもあり何処に行っても混雑していて、人酔いをしてしまいした…

ストレス社会の日本は、小さなところにもストレスが潜んでいるなと思わされた今日この頃です(笑)

ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、今回は前回に引き続き『ストレスコーピング』に関するコラム第2弾です!

少しでもストレス解消に向けたお手伝いができるように頑張って参ります!!

『セルフトーク』によるストレス解消法

前回はストレスコーピングについて、刺激→認知→反応 という流れについてお話をさせていただきました。

詳しくはコチラ→ストレスの対処にはストレスコーピング

ストレスコーピングには、前回お話した内容の他にも手法があり、今回は『セルフトーク』という手法についてお話をしていきたいと思います。

セルフトークは簡単に言うと『独り言』です。

朝起きたとき、ご飯を食べているとき、仕事に行くとき等、様々な刺激を受けたときに心の中に浮かぶ独り言にアプローチしていきます。

セルフトーク例

分かりやすくある政治家(Aさん)が、セフルトークを使ってストレスが改善された例をご紹介致します。

Aさんは野党からの野次(刺激)を受け、その野次に対してまず最初に以下のようなセルフトークが出てきました。
①なんで分かってもらえないんだろう?
②なんで俺がこんなことを言われなきゃならないんだ?

しかし、ここでAさんは次のようなセルフトークに意識して呟いて言いました。

①なんで分かってもらえないんだろう?
→「僕は僕の言いたいことを言うだけだ、それを彼らがどのように解釈しようとも関係ない!」

②なんで俺がこんなことを言われなきゃならないんだ?
→「自分ができる精一杯を淡々と地道にやればいいんだ」

このように自分を納得させるセルフトークに変えたら自分が変わり、それによって好転したのだそうです。

つまり、Aさんは『周りからの野次』という刺激を良いセルフトークによって『無害化』させることに成功したということになります。

次回は実践編!

いかがでしたでしょうか?

ポイントは自分の納得できる良いセルフトークをストレスとなる悪いセルフトークが出てきたときに呟いてみることです!

ただ、実際に自分の身に置き換えて考えるとイメージが湧きづらいと思いますので、次回は実践編として実際に自分の日頃のセルフトークをどう引き出すか、どのような良いセルフトークがあるかをご紹介致します!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

就労移行支援ノア

〒331-0812
埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目853-8
ウェルネスキューブ大宮5階
【大宮駅から二駅 土呂駅からステラタウン行無料シャトル 徒歩1分】

TEL :048‐729‐7729
FAX :048-729-7727

E-mail info[at]b-noix.jp
※[at]を@に書き換えてください。

お問い合わせはこちらから
LINEでのお問い合わせはこちらから

ストーリーSTORY