就労継続支援B型の利用料金
Support Program
noixのご利用にあたり、気になるのはご利用に必要な費用面だと思います。就労継続支援B型の自己負担金額は前年度の世帯所得によって変化し、就労継続支援B型を受ける9割の方が無料でご利用可能になるよう定められておりますので、安心してご利用いただけます。 参考として下記に表をご用意しましたが、気になる方は直接お問い合わせください。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限金額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯※1 | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯(所得16万円※2未満) 入所施設利用者(18歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者を除きます※3 | 9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
※1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります
※2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります
※3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合「一般2」となります
交通費について
交通費に関しては他事業所では自己負担となりますが、noixでは交通費の負担をさせていただくので無料となります。
※1ヶ月1万円を上限とさせていただきます
お弁当の無料配布について
noixにお越しいただいて訓練を受ける方については、お弁当を無料で配布しています。
もちろん希望する方への配布を行っているので、ご自身でお持ちいただいたお弁当や、近隣施設でのお食事も可能となっております。